ひな祭りバージョンに
店のウインドーをひな祭りバージョンに。

今年に入って何気に何度かウインドーを替えてます。
謹賀新年→立春朝搾り→バレンタイン→ひな祭り。
3/4以降は、例年ですと「桜」かな。
そのあとは気分次第ってことで。

今年に入って何気に何度かウインドーを替えてます。
謹賀新年→立春朝搾り→バレンタイン→ひな祭り。
3/4以降は、例年ですと「桜」かな。
そのあとは気分次第ってことで。
スポンサーサイト
タンポポ
気付いたら、店の横にタンポポが。
しかも、結構長く伸びてて。

蕾はしっかりあるので、
近いうちに咲くでしょう。
今年は身近に春を感じそう。
しかも、結構長く伸びてて。

蕾はしっかりあるので、
近いうちに咲くでしょう。
今年は身近に春を感じそう。
我が町立石、駅舎改築計画鋭意進行中
我が町立石、駅舎改築計画鋭意進行中。
写真に写ってるのは仮線路です。

数年前から始まった駅舎改築が
目に見えてカタチになってきました。
仮線路が開通したら、
改築は一気に進む気がします。
あと2年?3年?したら本当に
新しい駅舎ができるんだな、
と思うと、嬉しいような、寂しいような、
何ともいえない心境。
今はただただ、
目に見える変化を受け止めるだけです。
写真に写ってるのは仮線路です。

数年前から始まった駅舎改築が
目に見えてカタチになってきました。
仮線路が開通したら、
改築は一気に進む気がします。
あと2年?3年?したら本当に
新しい駅舎ができるんだな、
と思うと、嬉しいような、寂しいような、
何ともいえない心境。
今はただただ、
目に見える変化を受け止めるだけです。
フェイスシールド
個人の確定申告に行ったら、
これ貰いました。
飛沫飛散防止のフェイスシールド。

今の世の中、
「マスクをする・しない」だけではなく、
「どんなマスクをするか」という事も問題になるご時世。
確かに、マスクをした上で、
このフェイスシールドをするのはとても飛沫飛散防止の役には立つでしょう。
でも何故か、
店でお客様に対してコレをするのは
何となく気が引けます。
何ででしょう?
絶対に飛沫飛散防止の役には立つのに。
これ貰いました。
飛沫飛散防止のフェイスシールド。

今の世の中、
「マスクをする・しない」だけではなく、
「どんなマスクをするか」という事も問題になるご時世。
確かに、マスクをした上で、
このフェイスシールドをするのはとても飛沫飛散防止の役には立つでしょう。
でも何故か、
店でお客様に対してコレをするのは
何となく気が引けます。
何ででしょう?
絶対に飛沫飛散防止の役には立つのに。
フランスからの年始のご挨拶
20年以上のお付き合いのフランスのワイナリー、
ドメーヌ・ド・ラルジョルのフランソワ氏から
年始のご挨拶が来ました。

今年は手書きでなんか書いてあるのですが、
多分、
「明けましておめでとう」か
「コロナに負けるな!」ではないかと・・・。
ドメーヌ・ド・ラルジョルのフランソワ氏から
年始のご挨拶が来ました。

今年は手書きでなんか書いてあるのですが、
多分、
「明けましておめでとう」か
「コロナに負けるな!」ではないかと・・・。
2021年明けましおめでとうございます!
注連飾り
コレを飾ったら、今年もあと少し。

2019年は12/27に飾りました。
そのせいで、とは言いませんが、
2020年は世界中でトンでもないことに。
なので、今年はいつもの通り12/28に飾ります。
2021年はナンとしてでも良い年でありますように。

2019年は12/27に飾りました。
そのせいで、とは言いませんが、
2020年は世界中でトンでもないことに。
なので、今年はいつもの通り12/28に飾ります。
2021年はナンとしてでも良い年でありますように。
年内休まず!
いろいろあった、いろいろとあり過ぎた
2020年も残すところあと少し、
いせいはもう休み無しです!

さぁー、しっかり働くぞ!
2020年も残すところあと少し、
いせいはもう休み無しです!

さぁー、しっかり働くぞ!
クリスマス化計画Part3
店頭・店内クリスマス化計画Part3。

最後は店内のツリー。
コレは流石にお子様にウケが良いです。
このツリーもなんだかんだで20年選手。
そもそも家庭用に買ったのですが、
2,3年でウチの子供達が全く興味を示さなくなったので、
店舗用に配置転換したトコ、
予想外の人気オブジェに。
こういうのは見られてナンボ、人前に出てナンボ、的なとこがありますから、
活躍の場を得てコイツも本望でしょう。
来年も、その後も、
しっかりと働いてくれたまえ。

最後は店内のツリー。
コレは流石にお子様にウケが良いです。
このツリーもなんだかんだで20年選手。
そもそも家庭用に買ったのですが、
2,3年でウチの子供達が全く興味を示さなくなったので、
店舗用に配置転換したトコ、
予想外の人気オブジェに。
こういうのは見られてナンボ、人前に出てナンボ、的なとこがありますから、
活躍の場を得てコイツも本望でしょう。
来年も、その後も、
しっかりと働いてくれたまえ。
クリスマス化計画Part2
店頭・店内クリスマス化計画Part2。

今度はウインドー。
まあ、毎年ちょっとずつ変えてる(何処が?)、
ウチの奥さん思いつきのヤツ。
とりあえず25日までコレで、26日になった途端、
一気に正月モードに。
秋~冬はウインドーのテーマが豊富で、
その分、こまめに変えるのが大変(らしい)です。

今度はウインドー。
まあ、毎年ちょっとずつ変えてる(何処が?)、
ウチの奥さん思いつきのヤツ。
とりあえず25日までコレで、26日になった途端、
一気に正月モードに。
秋~冬はウインドーのテーマが豊富で、
その分、こまめに変えるのが大変(らしい)です。