らーめん とうかんや@南砂
ラーメン部番外編。
らーめん とうかんや@南砂

ここは日曜日定休なので、レギュラーの活動では来れませんでした。
なので、なにも予定のない水曜日に、昼食で。
しょうゆらーめん 大盛り¥800

お得意先Sさんのマスターオススメのしょうゆで。
パッと見、プレーンなしょうゆラーメンですが、
随所に工夫、丁寧さが盛り込まれてます。
脂はラードでスープの清々しさを消さず、
そのスープもやや濃い目です。
麺もタダの中太ストレートでなく、
長さ、食感がビミョーに丁度良いです。
写真では分かり辛いですが、焦がしネギなんかも入ってて、意識の高さを感じます。
札幌ラーメンと東京ラーメンの良いトコどりって感じ。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
らーめん とうかんや@南砂

ここは日曜日定休なので、レギュラーの活動では来れませんでした。
なので、なにも予定のない水曜日に、昼食で。
しょうゆらーめん 大盛り¥800

お得意先Sさんのマスターオススメのしょうゆで。
パッと見、プレーンなしょうゆラーメンですが、
随所に工夫、丁寧さが盛り込まれてます。
脂はラードでスープの清々しさを消さず、
そのスープもやや濃い目です。
麺もタダの中太ストレートでなく、
長さ、食感がビミョーに丁度良いです。
写真では分かり辛いですが、焦がしネギなんかも入ってて、意識の高さを感じます。
札幌ラーメンと東京ラーメンの良いトコどりって感じ。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
スポンサーサイト
平野さんと真野さん
ワインインポーター会社「ミレジム」の営業の方々が
担当交代のご挨拶に来てくれました。

右の女性が今までの担当の平野さん。
左の男性がこれから担当になる真野さん。
平野さんがウチの担当期間だった約6年、
絶妙のタイミングで売り込んできて、
8割の確率でなんらかのワインネジ込まれました・・・。
新たな担当地区は関西だそうで、
そちらでも頑張ってください!
真野さんは初めてお会いしましたが、
電話でのイメージより5割増しです。
この人ならいい関係が保てそうな気がしました。
今後ともよろしくお願いします!
・・・早速フリサンテを2ケースネジ込まれました・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
担当交代のご挨拶に来てくれました。

右の女性が今までの担当の平野さん。
左の男性がこれから担当になる真野さん。
平野さんがウチの担当期間だった約6年、
絶妙のタイミングで売り込んできて、
8割の確率でなんらかのワインネジ込まれました・・・。
新たな担当地区は関西だそうで、
そちらでも頑張ってください!
真野さんは初めてお会いしましたが、
電話でのイメージより5割増しです。
この人ならいい関係が保てそうな気がしました。
今後ともよろしくお願いします!
・・・早速フリサンテを2ケースネジ込まれました・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ピノ・グリ・レゼルブ/ジェラール・シュラー
この夏に飲みたい自然派白ワインのご紹介。
ピノ・グリ・レゼルブ/ジェラール・シュラー ¥5300(税別)

「遅摘み」用にしようと、10月末まで待って収穫しましたが、
アルコール醗酵がほぼ最後までいって、
残糖が8g/Lと上品な甘さが残る程度の「ほんのり甘口」に仕上がりました。
通常のピノ・グリでもなければ、ヴァンダンジュ・タルディヴでもないので
「レゼルヴ」と名付けました。
白い色の果物とフローラルな香り。
ちょっとした甘さのある素晴らしいバランスを保った酸味が魅力的。
リッチでマッタリとした味わい。
余韻はミネラル感があって味わい豊か。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ピノ・グリ・レゼルブ/ジェラール・シュラー ¥5300(税別)

「遅摘み」用にしようと、10月末まで待って収穫しましたが、
アルコール醗酵がほぼ最後までいって、
残糖が8g/Lと上品な甘さが残る程度の「ほんのり甘口」に仕上がりました。
通常のピノ・グリでもなければ、ヴァンダンジュ・タルディヴでもないので
「レゼルヴ」と名付けました。
白い色の果物とフローラルな香り。
ちょっとした甘さのある素晴らしいバランスを保った酸味が魅力的。
リッチでマッタリとした味わい。
余韻はミネラル感があって味わい豊か。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
蓬莱泉 純米大吟醸「美」
再入荷の清酒のご紹介。
蓬莱泉 純米大吟醸「美」 720ml ¥2700(税別)

蓬莱泉「美(び)」は、その名の通り、関谷醸造が美を追求したお酒。
シルクシフォンをまとったような優雅な装い。
フェミニンな中にも、クールさと力強さが同居する凛としたたたずまい。
栓を放てば、赤いフルーツを思わせるふくよかな薫りが辺りを包みます。
口に含めば、きめの細かい口当たりの中に、気品ある旨味と、
まとまりのある旨みがじんわりと浮かび上がってきます。
そして、後味では、
キリリと引き締まるシャープな酸味がその魅力を如何なく語りかけてきます。
これぞまさに、上質な大人のみに許された至高の純米大吟醸酒。
関谷醸造さんにはプレミアム大吟醸に「吟」「空」とありますが、
個人的にはこの「美」が一番好きです。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
蓬莱泉 純米大吟醸「美」 720ml ¥2700(税別)

蓬莱泉「美(び)」は、その名の通り、関谷醸造が美を追求したお酒。
シルクシフォンをまとったような優雅な装い。
フェミニンな中にも、クールさと力強さが同居する凛としたたたずまい。
栓を放てば、赤いフルーツを思わせるふくよかな薫りが辺りを包みます。
口に含めば、きめの細かい口当たりの中に、気品ある旨味と、
まとまりのある旨みがじんわりと浮かび上がってきます。
そして、後味では、
キリリと引き締まるシャープな酸味がその魅力を如何なく語りかけてきます。
これぞまさに、上質な大人のみに許された至高の純米大吟醸酒。
関谷醸造さんにはプレミアム大吟醸に「吟」「空」とありますが、
個人的にはこの「美」が一番好きです。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ゲヴュルツトラミネール・パルティキュリエール/ジェラール・シュラー
この夏に飲みたい自然派白ワインのご紹介。
ゲヴュルツトラミネール・パルティキュリエール/ジェラール・シュラー ¥3780(税別)

「ゲヴュルツトラミネール・ビルドシュトクレ」の醗酵樽を満たして
残った果汁をベースにしつつ、その品質を落とさないように
古木のゲヴュルツトラミネールを使いました。
この品質ならではのコストパフォーマンスが際立ちます。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ゲヴュルツトラミネール・パルティキュリエール/ジェラール・シュラー ¥3780(税別)

「ゲヴュルツトラミネール・ビルドシュトクレ」の醗酵樽を満たして
残った果汁をベースにしつつ、その品質を落とさないように
古木のゲヴュルツトラミネールを使いました。
この品質ならではのコストパフォーマンスが際立ちます。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
大雪渓 限定呑切り 生原酒
新入荷清酒のご紹介。
大雪渓 限定呑切り 生原酒 720ml ¥1350(税別)

呑(ノミ)とは貯蔵桶の側面・下部にある
お酒をくみ出すための穴のことです。
冬に仕込んで寝かせておいた酒を初めて
この呑を開けて汲みだすことを『初呑切り』といいます。
地元産の酒米、「ひとごこち」と「しらかば錦」から作りました。
円やかさの中にビシっ!と一本スジが通ってます。
毎年、何本ものタンクから試飲して、
今年は29号タンクのモノに決めました。
毎回ご好評を頂いてまして、完売必至!
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
大雪渓 限定呑切り 生原酒 720ml ¥1350(税別)

呑(ノミ)とは貯蔵桶の側面・下部にある
お酒をくみ出すための穴のことです。
冬に仕込んで寝かせておいた酒を初めて
この呑を開けて汲みだすことを『初呑切り』といいます。
地元産の酒米、「ひとごこち」と「しらかば錦」から作りました。
円やかさの中にビシっ!と一本スジが通ってます。
毎年、何本ものタンクから試飲して、
今年は29号タンクのモノに決めました。
毎回ご好評を頂いてまして、完売必至!
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
アプリモア
これから暑くなって夏本番にもってこいの商品のご紹介。
アプリモア
710ml・・・・¥3000(税別)
1780ml・・・¥6000(税別)

一瓶710mlの中に含まれる南高梅はなんと約40個分!
他にも赤シソエキス、はちみつ、ロイヤルゼリーなど、
カラダ思いの天然成分だけをブレンドしました。
たっぷり含まれたクエン酸が体に脂肪をつきにくくし、
疲労から回復しやすい健康的な体作りのサポートをします。
冷水、炭酸水、牛乳、麦茶、焼酎など、
お好きな飲み方で毎日の習慣にとりいれてみてください。
お酒を飲む方、これを飲むのと飲まないのでは、
翌朝が全く違います!
ウチではミネラルウォーターの空の2Lのペットボトルに
作り置きして家族で飲んでます。
濃い方が美味しくて効き目もありますが、早くなくなってしまうので、
ウチではケチって
ラベルには「3倍~5倍希釈」とかいてあるところ、
8倍近くの希釈でやってます?
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
アプリモア
710ml・・・・¥3000(税別)
1780ml・・・¥6000(税別)

一瓶710mlの中に含まれる南高梅はなんと約40個分!
他にも赤シソエキス、はちみつ、ロイヤルゼリーなど、
カラダ思いの天然成分だけをブレンドしました。
たっぷり含まれたクエン酸が体に脂肪をつきにくくし、
疲労から回復しやすい健康的な体作りのサポートをします。
冷水、炭酸水、牛乳、麦茶、焼酎など、
お好きな飲み方で毎日の習慣にとりいれてみてください。
お酒を飲む方、これを飲むのと飲まないのでは、
翌朝が全く違います!
ウチではミネラルウォーターの空の2Lのペットボトルに
作り置きして家族で飲んでます。
濃い方が美味しくて効き目もありますが、早くなくなってしまうので、
ウチではケチって
ラベルには「3倍~5倍希釈」とかいてあるところ、
8倍近くの希釈でやってます?
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
テール・ド・ソレイユ・ブラン/エステザルク協同組合
オススメワインのご紹介。
テール・ド・ソレイユ・ブラン/エステザルク協同組合 ¥1980(税別)オススメワインのご紹介。

グルナッシュ・ブランの特徴である
洋梨やアニスのような白い花の香りがよく出ています。
味わいは、グルナッシュの丸み、クレレットのたくましさが印象的。
非常にバランスの取れた白ワイン。厚みも感じさせます。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
テール・ド・ソレイユ・ブラン/エステザルク協同組合 ¥1980(税別)オススメワインのご紹介。

グルナッシュ・ブランの特徴である
洋梨やアニスのような白い花の香りがよく出ています。
味わいは、グルナッシュの丸み、クレレットのたくましさが印象的。
非常にバランスの取れた白ワイン。厚みも感じさせます。
是非ご賞味下さい!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
元祖当たり鉢ラーメン@東四つ木
久々の二連発ラーメン部の活動。
二連発なので、単独の活動です。
当たり鉢ラーメン@東四つ木

クーラーが壊れてるのか、この季節、店内より外の方が涼しいです。
それでも、ココの担々麺が食べたくなるんです。
担々麺 ¥750

普通、担々麺って、ゴマペースト風味のモノですが、
マスターに聞いてみると、
「これはウチのオリジナル!」と元気よく答えてくれました。
・・・オリジナルなら、オリジナルの名前つければいいのに・・・。
ビジュアル通り、辛いです。
細麺で、卵、ごま、ネギ、ニンニクなどの味が
それぞれを引き立てあってます。
辛さもトゲが無くクセになる味。
地元の人でも「行ったことない・・・。」って方、多いんですよね。
じつはココ、2010年にとんねるずの番組で
「キタナシュラン」二つ星半をもらってます。

いまでは本家ミシュランからクレームがあったのか、
「キタナトラン」になってますが、
当時はバリバリ「ミシュラン」を意識してます。

ここまでパクればクレームもくるでしょう・・・。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
二連発なので、単独の活動です。
当たり鉢ラーメン@東四つ木

クーラーが壊れてるのか、この季節、店内より外の方が涼しいです。
それでも、ココの担々麺が食べたくなるんです。
担々麺 ¥750

普通、担々麺って、ゴマペースト風味のモノですが、
マスターに聞いてみると、
「これはウチのオリジナル!」と元気よく答えてくれました。
・・・オリジナルなら、オリジナルの名前つければいいのに・・・。
ビジュアル通り、辛いです。
細麺で、卵、ごま、ネギ、ニンニクなどの味が
それぞれを引き立てあってます。
辛さもトゲが無くクセになる味。
地元の人でも「行ったことない・・・。」って方、多いんですよね。
じつはココ、2010年にとんねるずの番組で
「キタナシュラン」二つ星半をもらってます。

いまでは本家ミシュランからクレームがあったのか、
「キタナトラン」になってますが、
当時はバリバリ「ミシュラン」を意識してます。

ここまでパクればクレームもくるでしょう・・・。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
麺屋 竹馬@葛西
7/20のラーメン部は先週に行くはずだった店へ。
麺屋 竹馬@葛西

先週、ホントはここに行くはずだったのですが、
その途中の店に目移りしちゃつて・・・・。
ラーメン ¥650+大盛り¥100

麺屋 武蔵で修行したらしく、スープはガッツリ系。
麺もモッチリとした、いい太さでいい食感。
チャーシューもナイスな味付けの肉の塊です。
時々この手のラーメンが無性に食べたくなります。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
麺屋 竹馬@葛西

先週、ホントはここに行くはずだったのですが、
その途中の店に目移りしちゃつて・・・・。
ラーメン ¥650+大盛り¥100

麺屋 武蔵で修行したらしく、スープはガッツリ系。
麺もモッチリとした、いい太さでいい食感。
チャーシューもナイスな味付けの肉の塊です。
時々この手のラーメンが無性に食べたくなります。
次は何処に行こうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!