二十歳のころ
久々に買いました。
お馴染み「Number」。

トップアスリートの二十歳のころの特集です。
二十歳にしてすでにスタープレーヤーになってる選手、
二十歳のころの経験を生かしてスタープレーヤーになる選手、
こういうのを読むと感慨深さもひとしおです。
僕が二十歳のころなんて・・・。
子供達にも読ませたいとおもいます。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
お馴染み「Number」。

トップアスリートの二十歳のころの特集です。
二十歳にしてすでにスタープレーヤーになってる選手、
二十歳のころの経験を生かしてスタープレーヤーになる選手、
こういうのを読むと感慨深さもひとしおです。
僕が二十歳のころなんて・・・。
子供達にも読ませたいとおもいます。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
スポンサーサイト
シャブリ・トラディション/J.P.グロッソ
オススメワインのご紹介。
シャブリ・トラディション/J.P.グロッソ ¥3500(税別)

シャブリ独特のキンメリジアンと呼ばれる白亜質の土壌が、
ミネラルを豊富に含む風味を生み出します。
できるだけ農薬使用を控える「リュットレゾネ=減農薬」の農業。
堆肥は有機肥料を使うなど、「量」より「質」を追求します。
最近では、全体畑の2/3の面積を「ビオロジック」に極めて近い方法で栽培しています。
生き生きとした酸にキメリジャンのミネラル感が合流して非常に爽やか。
2011年は天候にも恵まれ、
濃厚な果実味と豊かなコクのあるボリューム感のあるワインができました。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
シャブリ・トラディション/J.P.グロッソ ¥3500(税別)

シャブリ独特のキンメリジアンと呼ばれる白亜質の土壌が、
ミネラルを豊富に含む風味を生み出します。
できるだけ農薬使用を控える「リュットレゾネ=減農薬」の農業。
堆肥は有機肥料を使うなど、「量」より「質」を追求します。
最近では、全体畑の2/3の面積を「ビオロジック」に極めて近い方法で栽培しています。
生き生きとした酸にキメリジャンのミネラル感が合流して非常に爽やか。
2011年は天候にも恵まれ、
濃厚な果実味と豊かなコクのあるボリューム感のあるワインができました。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
東薫酒造へ蔵見学
1/28の休日、千葉県佐原市にある
東薫酒造に蔵見学に行ってきました。

久びさの蔵見学。
いつでも、どこに行っても、
蔵見学には新しい発見があります。
杜氏の及川恒男さん。
現代の名工です。

及川杜氏は黄綬褒章まで受章してます。

及川さんとツーショット写真。

及川杜氏は
「千葉県の酒米を使って、
千葉県の酵母で、千葉県の水で、
いい酒を作りたい!」と仰ってました。
まさにウチが望んでる「地の米で美味しい酒を」というのを体現されてます。
今回を機に当店での東薫のラインナップがドドドっと増えます。
乞うご期待!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
東薫酒造に蔵見学に行ってきました。

久びさの蔵見学。
いつでも、どこに行っても、
蔵見学には新しい発見があります。
杜氏の及川恒男さん。
現代の名工です。

及川杜氏は黄綬褒章まで受章してます。

及川さんとツーショット写真。

及川杜氏は
「千葉県の酒米を使って、
千葉県の酵母で、千葉県の水で、
いい酒を作りたい!」と仰ってました。
まさにウチが望んでる「地の米で美味しい酒を」というのを体現されてます。
今回を機に当店での東薫のラインナップがドドドっと増えます。
乞うご期待!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
常きげん 山廃純米 無濾過生原酒 しぼりたて
新入荷オススメ清酒のご紹介。
常きげん 山廃純米 無濾過生原酒 しぼりたて
1800ml ¥3000(税別)

キレの良さ、力強く無ろ過ならではのたしかな飲み応え.。
ふくよかな香り・旨み・甘味を含む今が旬の山廃純米生原酒です。
蔵のすぐ傍に仕込水のコンコンと湧き出る白水の井戸があります。
酒造りには抜群の環境です。
水は軟水、おいしいお水です。
この水を使ってお米の旨さを最大限にひきだしたすばらしいお酒ができました。
作りたて、しぼりたての醍醐味を満足できるのは一年のうちのこの時期のみ。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
常きげん 山廃純米 無濾過生原酒 しぼりたて
1800ml ¥3000(税別)

キレの良さ、力強く無ろ過ならではのたしかな飲み応え.。
ふくよかな香り・旨み・甘味を含む今が旬の山廃純米生原酒です。
蔵のすぐ傍に仕込水のコンコンと湧き出る白水の井戸があります。
酒造りには抜群の環境です。
水は軟水、おいしいお水です。
この水を使ってお米の旨さを最大限にひきだしたすばらしいお酒ができました。
作りたて、しぼりたての醍醐味を満足できるのは一年のうちのこの時期のみ。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
2015年1月の和酒友の会
1/26は今年一発目の和酒友の会でした。
今月・来月とテーマは「燗酒」です。
今月は「王道の燗酒」で。
右から、
①雪男 本醸造辛口
②誠鏡 たけはら 純米
③安東水軍 特別純米

①の雪男はぬる燗が人気でした。
思っていたよりも辛さが全面に出ずに、
まろやかな口当たり。
②のたけはらはあつ燗が人気。
あつくするほどに味に締まりが出てきて、
バランス的にイイカンジになりました。
③の安東水軍はぬる燗が人気でした。
常温ではややクセがあり、ってことは燗酒向き?
あつ燗・とびきり燗もよかったのですが、
ぬる燗が一番ボリューミーでした。
そして後半。
右から
④おう樹 生もと純米
⑤上喜元 特別純米 山田錦

④のおう樹は
とびきり燗が好評。
生もとならでは飲み応えが
ぬる燗・あつ燗ともによかったのですが、
とびきり燗でさらにステージが上がりました。
⑤の上喜元は
常温ととびきり燗の両極に割れたのですが、
一票差でとびきり燗に軍配。
どの温度帯もおいしかったのですが、
とびきり燗にすると出るミルキー感が秀逸でした。
次回は2/23です。お楽しみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
今月・来月とテーマは「燗酒」です。
今月は「王道の燗酒」で。
右から、
①雪男 本醸造辛口
②誠鏡 たけはら 純米
③安東水軍 特別純米

①の雪男はぬる燗が人気でした。
思っていたよりも辛さが全面に出ずに、
まろやかな口当たり。
②のたけはらはあつ燗が人気。
あつくするほどに味に締まりが出てきて、
バランス的にイイカンジになりました。
③の安東水軍はぬる燗が人気でした。
常温ではややクセがあり、ってことは燗酒向き?
あつ燗・とびきり燗もよかったのですが、
ぬる燗が一番ボリューミーでした。
そして後半。
右から
④おう樹 生もと純米
⑤上喜元 特別純米 山田錦

④のおう樹は
とびきり燗が好評。
生もとならでは飲み応えが
ぬる燗・あつ燗ともによかったのですが、
とびきり燗でさらにステージが上がりました。
⑤の上喜元は
常温ととびきり燗の両極に割れたのですが、
一票差でとびきり燗に軍配。
どの温度帯もおいしかったのですが、
とびきり燗にすると出るミルキー感が秀逸でした。
次回は2/23です。お楽しみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
レ・オー・ド・ラ・ガルド/Ch.ピエール・ビー
オススメワインのご紹介。
レ・オー・ド・ラ・ガルド/Ch.ピエール・ビーズ ¥2890(税別)

桃、りんご、くちなしの花、ハチミツ、レモンバーム、ミント、
さらに貴腐のような濃厚で複雑な香り。
凝縮したコクと複雑で上品な味わいが人気のこの蔵メインアイテム。
旨味たっぷりで余韻も長く、いろんな料理と合うワインです。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
レ・オー・ド・ラ・ガルド/Ch.ピエール・ビーズ ¥2890(税別)

桃、りんご、くちなしの花、ハチミツ、レモンバーム、ミント、
さらに貴腐のような濃厚で複雑な香り。
凝縮したコクと複雑で上品な味わいが人気のこの蔵メインアイテム。
旨味たっぷりで余韻も長く、いろんな料理と合うワインです。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
初孫 純米吟醸 しぼりたて 生酛造り
新入荷オススメ清酒のご紹介。
初孫 純米吟醸 しぼりたて 生酛造り
1800ml・・・¥2917(税別)
720ml・・・・¥1460(税別)

山形県オリジナルの酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を100%使用した純米吟醸です。
出羽燦々が世に登場した直後から試験醸造を始めたのが初孫。
出羽燦々の特性を知り尽くした蔵元です。
季節限定のしぼりたてのお酒です。
本生ではなく火入れしているお酒ですので生酒特有の香りはありませんが
おちついた吟醸香が楽しめます。
しぼりたてというと、
荒削りな酸や華やか(というよりも元気な)香りを特徴とするお酒が多いのですが、
このお酒は味わいは淡麗でまるで水のようにスイスイと飲めてしまいます。
刺身などの淡泊な食べ物との相性は抜群。
冷たくヒヤして清涼感を楽しみながら杯が進むお酒です。
日本酒が苦手な方にも手頃な価格で楽しめるお薦め純米吟醸です。
飲み過ぎにご注意を。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
初孫 純米吟醸 しぼりたて 生酛造り
1800ml・・・¥2917(税別)
720ml・・・・¥1460(税別)

山形県オリジナルの酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を100%使用した純米吟醸です。
出羽燦々が世に登場した直後から試験醸造を始めたのが初孫。
出羽燦々の特性を知り尽くした蔵元です。
季節限定のしぼりたてのお酒です。
本生ではなく火入れしているお酒ですので生酒特有の香りはありませんが
おちついた吟醸香が楽しめます。
しぼりたてというと、
荒削りな酸や華やか(というよりも元気な)香りを特徴とするお酒が多いのですが、
このお酒は味わいは淡麗でまるで水のようにスイスイと飲めてしまいます。
刺身などの淡泊な食べ物との相性は抜群。
冷たくヒヤして清涼感を楽しみながら杯が進むお酒です。
日本酒が苦手な方にも手頃な価格で楽しめるお薦め純米吟醸です。
飲み過ぎにご注意を。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
トゥーレーヌ・メラン/Ch.ガイヤー
オススメワインのご紹介。
トゥーレーヌ・メラン/Ch.ガイヤー ¥2580(税別)

黄金がかった色合い。
マルメロやハチミツのような香り。
味わいはまろやかでコクもあり、力強いブドウからくる旨味が魅力的。
★フランス最高ワインガイド(旧クラスマン)」で、毎年二つ星の高評価。
★「ロワールワインコンクール」では、毎年数々のメダルを受賞。
★ワイン専門誌「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」に頻繁に掲載。
特に2008年3月号では4ページに渡って特集され、
『土地にぴったり合わせた栽培をする生産者』と絶賛された。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
トゥーレーヌ・メラン/Ch.ガイヤー ¥2580(税別)

黄金がかった色合い。
マルメロやハチミツのような香り。
味わいはまろやかでコクもあり、力強いブドウからくる旨味が魅力的。
★フランス最高ワインガイド(旧クラスマン)」で、毎年二つ星の高評価。
★「ロワールワインコンクール」では、毎年数々のメダルを受賞。
★ワイン専門誌「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」に頻繁に掲載。
特に2008年3月号では4ページに渡って特集され、
『土地にぴったり合わせた栽培をする生産者』と絶賛された。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
開花 特別純米 しぼりたて無濾過 生原酒
新入荷清酒のご紹介。
開花 特別純米 しぼりたて無濾過 生原酒
1800ml・・・¥2600(税別)
720ml・・・・¥1300(税別)

米麦の集荷業も営み自社田で穫れた米を始め全量自家精米です。
丁寧な小仕込みで造られる酒は、
上品な香りとやわらかな旨味が絶妙に調和しています。
「開華」が「開花」したお酒です。
こちらは昨年まで蔵の売店のみで販売されておりました。
販売店限定にてお取り扱い頂ける事になりました!
しぼりたてならではのさわやかで上品な吟醸香、
ふくらみのある芳醇な米の旨みが広がり、酸味とのハーモニーがすばらしく、
ほんのりと開華さんらしい香味が顔を覗かせます。
五百万石(麹米)/あさひの夢(掛米) 精米歩合59%と、
スペックもすごいのですが、飲んだらもっとすご~く美味しいお酒です。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
開花 特別純米 しぼりたて無濾過 生原酒
1800ml・・・¥2600(税別)
720ml・・・・¥1300(税別)

米麦の集荷業も営み自社田で穫れた米を始め全量自家精米です。
丁寧な小仕込みで造られる酒は、
上品な香りとやわらかな旨味が絶妙に調和しています。
「開華」が「開花」したお酒です。
こちらは昨年まで蔵の売店のみで販売されておりました。
販売店限定にてお取り扱い頂ける事になりました!
しぼりたてならではのさわやかで上品な吟醸香、
ふくらみのある芳醇な米の旨みが広がり、酸味とのハーモニーがすばらしく、
ほんのりと開華さんらしい香味が顔を覗かせます。
五百万石(麹米)/あさひの夢(掛米) 精米歩合59%と、
スペックもすごいのですが、飲んだらもっとすご~く美味しいお酒です。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
腕時計
気分転換に腕時計を替えました。

と言っても、新しいのを買った訳ではありません。
昔してたのを引っ張りだしただけ。
業務上、腕時計にキズが付きやすいので、
頑丈なダイバーズウォッチを好んでしてます。
お気に入りはSEIKO。
中学に入学するときに祖母に買って貰ったのがSEIKOだったので、
それ以来、何故かダイバーズウォッチはSEIKO。
あ、ドレスアップ用に他の腕時計も持ってはいます。
殆ど引き出しの中ですが。
一応念のため。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!

と言っても、新しいのを買った訳ではありません。
昔してたのを引っ張りだしただけ。
業務上、腕時計にキズが付きやすいので、
頑丈なダイバーズウォッチを好んでしてます。
お気に入りはSEIKO。
中学に入学するときに祖母に買って貰ったのがSEIKOだったので、
それ以来、何故かダイバーズウォッチはSEIKO。
あ、ドレスアップ用に他の腕時計も持ってはいます。
殆ど引き出しの中ですが。
一応念のため。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!