G.W.も元気に営業!
スポンサーサイト
レ・ルスチェック/ラ・ペティット・ベニューズ
春にオススメの自然派ワインのご紹介。
ラ・ペティット・ベニューズ・シリーズ第2弾。
レ・ルスチェック/ラ・ペティット・ベニューズ ¥3500(税別)

「ルスティック」とは、“いたずらっ子たち”の意味。
このワインのプレス直前、3人の子どもたちが足でピジャージュ(撹拌)をして
大喜びだったことから名付けました。
また、オーナーのフィリップさんが以前所有していたヨットの名前でもあります。
除梗なし(グラップ・アンチエール)の
セミ・マセラッション・カルボニックの果実味の心地良さ、
昆布だしのような旨味、シスト独特のフレッシュさが抜群に旨い!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ラ・ペティット・ベニューズ・シリーズ第2弾。
レ・ルスチェック/ラ・ペティット・ベニューズ ¥3500(税別)

「ルスティック」とは、“いたずらっ子たち”の意味。
このワインのプレス直前、3人の子どもたちが足でピジャージュ(撹拌)をして
大喜びだったことから名付けました。
また、オーナーのフィリップさんが以前所有していたヨットの名前でもあります。
除梗なし(グラップ・アンチエール)の
セミ・マセラッション・カルボニックの果実味の心地良さ、
昆布だしのような旨味、シスト独特のフレッシュさが抜群に旨い!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
鶴齢 純米超辛口
オススメ新入荷清酒のご紹介。
鶴齢 純米超辛口
1800ml・・・¥2800(税別)
720ml・・・・¥1400(税別)

純米無濾過原酒シリーズの夏の味わい、
これからの暑い日々に飲み飽きしないキレのある超辛口純米酒です。
原料米には、長野県産「美山錦」を全量に使用し、60%まで磨き上げ、
9号酵母と地元の霊峰「巻機山」 の伏流水にて仕込まれた超辛口の純米酒です。
穏やかで爽やかな香り、鶴齢らしい米の旨味やコク、
酸が調和したしっかりとした味わいを持ちながら、
鋭いキレとスムーズな余韻を感じさせる超辛口純米に仕上がっています。
鶴齢の特徴でもある米の旨味を残しながら、
あくまで夏向きに、飲み飽きせずにスカッと楽しめる一本です。
夏仕様の涼やかなデザインが表現するように、冷してスッキリとお楽しみ下さい。
また、アルコール度数が高めの原酒ですので、氷を浮かべてロックもお薦めです。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
鶴齢 純米超辛口
1800ml・・・¥2800(税別)
720ml・・・・¥1400(税別)

純米無濾過原酒シリーズの夏の味わい、
これからの暑い日々に飲み飽きしないキレのある超辛口純米酒です。
原料米には、長野県産「美山錦」を全量に使用し、60%まで磨き上げ、
9号酵母と地元の霊峰「巻機山」 の伏流水にて仕込まれた超辛口の純米酒です。
穏やかで爽やかな香り、鶴齢らしい米の旨味やコク、
酸が調和したしっかりとした味わいを持ちながら、
鋭いキレとスムーズな余韻を感じさせる超辛口純米に仕上がっています。
鶴齢の特徴でもある米の旨味を残しながら、
あくまで夏向きに、飲み飽きせずにスカッと楽しめる一本です。
夏仕様の涼やかなデザインが表現するように、冷してスッキリとお楽しみ下さい。
また、アルコール度数が高めの原酒ですので、氷を浮かべてロックもお薦めです。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
トランケット/ラ・ペティット・ベニューズ
春にオススメの自然派ワインのご紹介。
トランケット/ラ・ペティット・ベニューズ ¥2780(税別)

Trinquer(=乾杯する)という単語からの造語。ヨットの前方の帆の名称でもあります。
グルナッシュ60%、カリニャン40%
除梗せず、房ごと醗酵槽に入れて醗酵させます(=グラップ・アンチエール)。
シスト土壌からのミネラルを感じる、バランス良く飲みやすい赤ワイン。
グルナッシュの爽やかな魅力がよく出ています。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
トランケット/ラ・ペティット・ベニューズ ¥2780(税別)

Trinquer(=乾杯する)という単語からの造語。ヨットの前方の帆の名称でもあります。
グルナッシュ60%、カリニャン40%
除梗せず、房ごと醗酵槽に入れて醗酵させます(=グラップ・アンチエール)。
シスト土壌からのミネラルを感じる、バランス良く飲みやすい赤ワイン。
グルナッシュの爽やかな魅力がよく出ています。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
2016年4月の和酒友の会
4/25は和酒友の会でした。
今回からシーズン9。
また半年間よろしくお願いします!
本日のテーマは
「少し早いけど夏酒」。
まだ四月なのに、清酒業界って・・・。
右から
①澤乃井 さわ音 純米生酒
②鶴齢 純米超辛口

①の澤乃井は
スムース&クリーン。
これぞ従来のイメージの夏酒。
スっと入っていきます。
万人にウケるのはこういうタイプでしょう。
②の鶴齢は
名前に偽りなしの超辛口。
それもそのはず、アルコール度数は18度あります。
飲み口はスッと入るだけに、後半の「ズドーン!」ってくる
辛さが特徴です。
そして後半。
右から
③千代の亀 夏生純吟
④御前酒 菩提酛 純米生原 うすにごり

③の千代の亀は
②の辛~い鶴齢のあとだけに、トロっとした口当たり。
けっして「甘い」といったカンジではないのですが、
円やかさが心地よいです。
④の御前酒は
バランスが丁度良いうすにごり。
特に酸味の具合が程よく、
旨味が引き出されて、ダラっとした後味はありません。
次回は5/23です。
お楽しみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
今回からシーズン9。
また半年間よろしくお願いします!
本日のテーマは
「少し早いけど夏酒」。
まだ四月なのに、清酒業界って・・・。
右から
①澤乃井 さわ音 純米生酒
②鶴齢 純米超辛口

①の澤乃井は
スムース&クリーン。
これぞ従来のイメージの夏酒。
スっと入っていきます。
万人にウケるのはこういうタイプでしょう。
②の鶴齢は
名前に偽りなしの超辛口。
それもそのはず、アルコール度数は18度あります。
飲み口はスッと入るだけに、後半の「ズドーン!」ってくる
辛さが特徴です。
そして後半。
右から
③千代の亀 夏生純吟
④御前酒 菩提酛 純米生原 うすにごり

③の千代の亀は
②の辛~い鶴齢のあとだけに、トロっとした口当たり。
けっして「甘い」といったカンジではないのですが、
円やかさが心地よいです。
④の御前酒は
バランスが丁度良いうすにごり。
特に酸味の具合が程よく、
旨味が引き出されて、ダラっとした後味はありません。
次回は5/23です。
お楽しみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
麺や 金と黒@堀切
4/24のラーメン部活動。
麺や 金と黒@堀切

お目当てにしてたスパイス系の店が空振りだったので、
「他のスパイス系の店は・・・」とクルマを走らせながら思いついたのがココ。
激辛黒ラーメン ¥750+大盛り ¥100

辛さは五段階あって、
1.ひかえめ
2.普通
3.激辛
4.超激辛
5.超超激辛
なんですが、「普通以上、すするのキケン」と張り紙が。
店主に聞くと、「ひかえめでも、他所の激辛くらいだよ」ですって。
辛いの好きでも、そんなに辛さに強くはなので、ここは「ひかえめ」で。
丼中央の黒い餡が辛さの正体。
唐辛子と黒ごまが主成分。
なるべく餡を避けて食べても、徐々に溶け出して、
辛さが増していきます。
・・・しかし、辛いけど止まらない!
汗も!箸も!
ただ辛いだけではなく、旨味やコクもしっかりあります。
麺は太麺。
この豪球激辛スープにはこの麺しか合いません。
具材は豚バラ肉・キャベツ・モヤシ・ニラ・豆腐。
粗挽きの背脂も浮いてます。
コレはクセになります。
次は何処にいこうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
麺や 金と黒@堀切

お目当てにしてたスパイス系の店が空振りだったので、
「他のスパイス系の店は・・・」とクルマを走らせながら思いついたのがココ。
激辛黒ラーメン ¥750+大盛り ¥100

辛さは五段階あって、
1.ひかえめ
2.普通
3.激辛
4.超激辛
5.超超激辛
なんですが、「普通以上、すするのキケン」と張り紙が。
店主に聞くと、「ひかえめでも、他所の激辛くらいだよ」ですって。
辛いの好きでも、そんなに辛さに強くはなので、ここは「ひかえめ」で。
丼中央の黒い餡が辛さの正体。
唐辛子と黒ごまが主成分。
なるべく餡を避けて食べても、徐々に溶け出して、
辛さが増していきます。
・・・しかし、辛いけど止まらない!
汗も!箸も!
ただ辛いだけではなく、旨味やコクもしっかりあります。
麺は太麺。
この豪球激辛スープにはこの麺しか合いません。
具材は豚バラ肉・キャベツ・モヤシ・ニラ・豆腐。
粗挽きの背脂も浮いてます。
コレはクセになります。
次は何処にいこうかな・・・。
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
澤乃井 純米生酒 さわ音
オススメ新入荷清酒のご紹介。
澤乃井 純米生酒 さわ音
720ml ¥1145(税別)

酸味のきいた爽やかな純米生酒!
米の旨みが口の中にひろがり、するりと流れるような味わいです。
冷やっこ、おくらの和え物、お刺身などなど、
これから旬の料理によくあうお酒です!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
澤乃井 純米生酒 さわ音
720ml ¥1145(税別)

酸味のきいた爽やかな純米生酒!
米の旨みが口の中にひろがり、するりと流れるような味わいです。
冷やっこ、おくらの和え物、お刺身などなど、
これから旬の料理によくあうお酒です!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ロカラン/ポール・ルデ
春にオススメの自然派ワインのご紹介。
ロカラン/ポール・ルデ ¥3650(税別)

屋根しかない醸造所の自然な温度条件の中で、
より長く熟成させるために多めの成分を引き出したいので、
マセラシオン・ペリキュレールを行います。
浸漬時間はヴィンテージによって異なりますが、24~36時間。
アルコール醗酵の期間は、2~6週間。マロラクティック醗酵も行います。
「ロカラン」とはオック語(ラングドックの地方言語)で
岩が露出した場所を意味します。
畑やそのまわりにたくさん岩があることから名付けました。
最も凝縮したワインを造り、さらに酸化熟成させたかったワイン。
ラベルに書かれているコードは、ワイナリーの位置を示す経度と緯度。
描いてある丸のマークはワインの生産地、
線はブドウ樹の樹列方向を象徴的に表現しています。
フレッシュなクルミを思わせる苦みと
柑橘類の砂糖漬けのようなニュアンスがあり、心地よい味わい。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
ロカラン/ポール・ルデ ¥3650(税別)

屋根しかない醸造所の自然な温度条件の中で、
より長く熟成させるために多めの成分を引き出したいので、
マセラシオン・ペリキュレールを行います。
浸漬時間はヴィンテージによって異なりますが、24~36時間。
アルコール醗酵の期間は、2~6週間。マロラクティック醗酵も行います。
「ロカラン」とはオック語(ラングドックの地方言語)で
岩が露出した場所を意味します。
畑やそのまわりにたくさん岩があることから名付けました。
最も凝縮したワインを造り、さらに酸化熟成させたかったワイン。
ラベルに書かれているコードは、ワイナリーの位置を示す経度と緯度。
描いてある丸のマークはワインの生産地、
線はブドウ樹の樹列方向を象徴的に表現しています。
フレッシュなクルミを思わせる苦みと
柑橘類の砂糖漬けのようなニュアンスがあり、心地よい味わい。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
五橋 純米生酒
オススメ新入荷清酒のご紹介。
五橋 純米生酒
1800ml ¥2860(税別)

甘やかで口当たりよく心地良い酸が引き締める、軟水仕込みのソフトな純米生酒。
5連のアーチが美しい錦帯橋がかかる岩国の蔵元から、毎夏人気の高い純米生酒。
山口県産米を100%使用した、軟水仕込み特有のソフトな酒質が魅力。
甘やかで口当たりがよく、心地良い酸が後口を引き締めます。
夏の味覚と合わせていっそう美味しく。
五橋 純米生酒
1800ml ¥2860(税別)

甘やかで口当たりよく心地良い酸が引き締める、軟水仕込みのソフトな純米生酒。
5連のアーチが美しい錦帯橋がかかる岩国の蔵元から、毎夏人気の高い純米生酒。
山口県産米を100%使用した、軟水仕込み特有のソフトな酒質が魅力。
甘やかで口当たりがよく、心地良い酸が後口を引き締めます。
夏の味覚と合わせていっそう美味しく。