まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 愛亀ラベル
オススメ新入荷清酒のご紹介。
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 愛亀ラベル
1800ml ¥3450(税別)
720ml ¥1800(税別)

新たな亀の仲間となる「愛亀ラベル」は
『愛山』と『亀の尾』という二台酒米の共演となるお酒です。
2013年、初めて「愛山×亀の尾」のお酒の試験醸造に挑戦し、
2015年に正式に亀ラベルの仲間に加わりました。
亀の尾の透明感と綺麗な酸味の中に、
愛山の奥行きのある旨味が感じられます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 愛亀ラベル
1800ml ¥3450(税別)
720ml ¥1800(税別)

新たな亀の仲間となる「愛亀ラベル」は
『愛山』と『亀の尾』という二台酒米の共演となるお酒です。
2013年、初めて「愛山×亀の尾」のお酒の試験醸造に挑戦し、
2015年に正式に亀ラベルの仲間に加わりました。
亀の尾の透明感と綺麗な酸味の中に、
愛山の奥行きのある旨味が感じられます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
スポンサーサイト
なんちゃってダイソン
漸く出番がきました、なんちゃってダイソンの扇風機。

少し音がうるさいのがたまにキズですが、
扇風機の機能としては十二分。
クーラーが嫌いなボクには夏の必需品です。
涼しくなるその日まで、頼むぜ、なんちゃってダイソン。

少し音がうるさいのがたまにキズですが、
扇風機の機能としては十二分。
クーラーが嫌いなボクには夏の必需品です。
涼しくなるその日まで、頼むぜ、なんちゃってダイソン。
自家製麺 純@立石
ラーメン部活動番外編。
自家製麺 純@立石

我が街立石にまたひとつナイスな新店が先月にオープン。
「7月から夜も営業する」らしかったのですが、
どうやら暫くは昼の営業のみなので(いずれは夜も営業するそう)、
休みの昼に来ました。
地鶏 醬油¥750+和え玉¥200

一見、繊細な鷄ベースのスッキリタイプに見えますが、
それだけではありません。
表面に鷄油がビッシリで、味を深めるのと共にずーっとアツアツを保ちます。
自家製麺の麺は中太ストレート麺。
当然ですが、スープとの相性はバッチリ。チャーシューは二種類あって、
低温処理のと、ジューシーな鷄の胸肉。
他にツミレもあって、豪華な顔ぶれ。
長い一本メンマも柔らかく味が染みてて
トータルバランスに優れてます。
次は何処に行こうかな・・・。
自家製麺 純@立石

我が街立石にまたひとつナイスな新店が先月にオープン。
「7月から夜も営業する」らしかったのですが、
どうやら暫くは昼の営業のみなので(いずれは夜も営業するそう)、
休みの昼に来ました。
地鶏 醬油¥750+和え玉¥200

一見、繊細な鷄ベースのスッキリタイプに見えますが、
それだけではありません。
表面に鷄油がビッシリで、味を深めるのと共にずーっとアツアツを保ちます。
自家製麺の麺は中太ストレート麺。
当然ですが、スープとの相性はバッチリ。チャーシューは二種類あって、
低温処理のと、ジューシーな鷄の胸肉。
他にツミレもあって、豪華な顔ぶれ。
長い一本メンマも柔らかく味が染みてて
トータルバランスに優れてます。
次は何処に行こうかな・・・。
オーブントースター
オーブントースター、買い換えました。

なんとなくの感覚ですが、
オーブントースターって3~5年くらいしたら壊れません?
ほぼ毎日使ってるからかなぁ・・・。
買い換えのため、色々見てみたのですが、
高いのから安いのまで、沢山機能が付いてるヤツとか、
様々ありましたが、ウチではトースト焼くしか使わないので、
「焼く」機能オンリーの安いヤツで。
使ってみたら、今度のヤツはスゴイ!
前のヤツはトースト焼くのに5分かかってたのに、
今度のヤツは1分でバッチリ!
暫くは朝の主役はキミだ!

なんとなくの感覚ですが、
オーブントースターって3~5年くらいしたら壊れません?
ほぼ毎日使ってるからかなぁ・・・。
買い換えのため、色々見てみたのですが、
高いのから安いのまで、沢山機能が付いてるヤツとか、
様々ありましたが、ウチではトースト焼くしか使わないので、
「焼く」機能オンリーの安いヤツで。
使ってみたら、今度のヤツはスゴイ!
前のヤツはトースト焼くのに5分かかってたのに、
今度のヤツは1分でバッチリ!
暫くは朝の主役はキミだ!
かっぱスティックジャーキー
新入荷オススメ食品のご紹介。
かっぱスティックジャーキー
一袋 ¥750(税別)

五つ星ひょうご認定商品です。お酒の肴にとても合います。
牛肉のかっぱと呼ばれる希少部位をビーフジャーキーに仕上げました。
かっぱと呼ばれる部位は牛の前腹の皮と脂身の間にある
赤身肉で濃厚な肉の旨味がり、食感は適度な歯ごたえがあるのが特徴です。
味付の主原料にもこだわり、
香りとコクの旨みが肉に浸透する香草をオリジナルでブレンドして、
淡口醤油をベースに肉と相性が良く甘みがある玉ねぎ等で仕上げました。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
かっぱスティックジャーキー
一袋 ¥750(税別)

五つ星ひょうご認定商品です。お酒の肴にとても合います。
牛肉のかっぱと呼ばれる希少部位をビーフジャーキーに仕上げました。
かっぱと呼ばれる部位は牛の前腹の皮と脂身の間にある
赤身肉で濃厚な肉の旨味がり、食感は適度な歯ごたえがあるのが特徴です。
味付の主原料にもこだわり、
香りとコクの旨みが肉に浸透する香草をオリジナルでブレンドして、
淡口醤油をベースに肉と相性が良く甘みがある玉ねぎ等で仕上げました。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ピノ・グリージョ/テヌータ・サン・ジョルジョ
この時期にオススメなワインのご紹介。
ピノ・グリージョ/テヌータ・サン・ジョルジョ
¥2400(税別)

麦わら色がかったイエローカラー。
力強いフルーツの香り。
青リンゴのような爽快でフレッシュな辛口タイプ。
ハーブを使った魚料理、魚の包み焼き、焼き魚、
平目のムニエル、お刺身、お寿司、海老のカクテル、
海鮮鍋料理、カニ蒸し、魚介のリゾット、
ボンゴレスパゲティ、などによく合います。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ピノ・グリージョ/テヌータ・サン・ジョルジョ
¥2400(税別)

麦わら色がかったイエローカラー。
力強いフルーツの香り。
青リンゴのような爽快でフレッシュな辛口タイプ。
ハーブを使った魚料理、魚の包み焼き、焼き魚、
平目のムニエル、お刺身、お寿司、海老のカクテル、
海鮮鍋料理、カニ蒸し、魚介のリゾット、
ボンゴレスパゲティ、などによく合います。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
鶴齢 特別純米 爽醇
オススメ新入荷清酒のご紹介。
鶴齢 特別純米 爽醇
1800ml ¥2700(税別)
720ml ¥1350(税別)

暑い日々に気軽に飲めるよう低アルコールで仕上げた
軽快な味わいながら、鶴齢らしい旨みのある夏酒です。
原料米には、国産米を使用し55%精米、
酒造りに適した霊峰「巻機山」 の伏流水で仕込み、
パストライザーと呼ばれる機械で瓶火入れ・急速冷却することにより、
生酒のようなフレッシュな清涼感を残した特別純米酒です。
微かにレモンイエロー照りのある色調、
鶴齢らしい米の旨みと食欲をそそる柑橘系の
酸味が調和した清涼感のある酒質、
ついもう一杯飲んでしまう軽快な美味しさです。
夏仕様の涼やかなデザインが表現するように、
夏本番の暑い日々にキンキンに冷してスッキリとお楽しみ下さい。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
鶴齢 特別純米 爽醇
1800ml ¥2700(税別)
720ml ¥1350(税別)

暑い日々に気軽に飲めるよう低アルコールで仕上げた
軽快な味わいながら、鶴齢らしい旨みのある夏酒です。
原料米には、国産米を使用し55%精米、
酒造りに適した霊峰「巻機山」 の伏流水で仕込み、
パストライザーと呼ばれる機械で瓶火入れ・急速冷却することにより、
生酒のようなフレッシュな清涼感を残した特別純米酒です。
微かにレモンイエロー照りのある色調、
鶴齢らしい米の旨みと食欲をそそる柑橘系の
酸味が調和した清涼感のある酒質、
ついもう一杯飲んでしまう軽快な美味しさです。
夏仕様の涼やかなデザインが表現するように、
夏本番の暑い日々にキンキンに冷してスッキリとお楽しみ下さい。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ゴールデンカスクシリーズ
新入荷ウイスキーのご紹介。
ゴールデンカスクシリーズ
トマーティン20年(53.9%)
・フルボトル¥23500(税別)
・量り売り¥4200 (税別)
ボウモア16年(59.2%)
・フルボトル¥20000 (税別)
・量り売り¥3500 (税別)

ボトラーズ(独立瓶詰業者)はスコットランドに100社ほどあります。
蒸留所を所有しない独立系の会社が蒸留所から樽買いしてボトリングしたものです。
こちらのボトラーズはハウス・オブ・マクダフ社といい、各蒸留所から原酒の樽を買い取り、
ボトリングしています。味わいは、スコッチ業界の重鎮ジョン・マクドゥーガル氏が携わっており、
樽の選定などは彼が一手に引き受けて味の調整をしています。
このゴールデンカスクシリーズは、すべてシングルカスク(ひとつの樽から瓶詰)、
カスクストレングス(加水しない)タイプになります。
市販されている加水タイプとは、香りの広がり、味の深み、余韻が全く違います。
今後も
クロフテンギア、ティーニニック、タリバーディン、
クライゲラキ、グレングラント、アードモア、グレンダラン、
オスロスク、ダルユーイン、ディーンストン、トバモリー、
ベンリネス、スペサイド、マクダフ、トーモアなどを
随時入荷予定。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ゴールデンカスクシリーズ
トマーティン20年(53.9%)
・フルボトル¥23500(税別)
・量り売り¥4200 (税別)
ボウモア16年(59.2%)
・フルボトル¥20000 (税別)
・量り売り¥3500 (税別)

ボトラーズ(独立瓶詰業者)はスコットランドに100社ほどあります。
蒸留所を所有しない独立系の会社が蒸留所から樽買いしてボトリングしたものです。
こちらのボトラーズはハウス・オブ・マクダフ社といい、各蒸留所から原酒の樽を買い取り、
ボトリングしています。味わいは、スコッチ業界の重鎮ジョン・マクドゥーガル氏が携わっており、
樽の選定などは彼が一手に引き受けて味の調整をしています。
このゴールデンカスクシリーズは、すべてシングルカスク(ひとつの樽から瓶詰)、
カスクストレングス(加水しない)タイプになります。
市販されている加水タイプとは、香りの広がり、味の深み、余韻が全く違います。
今後も
クロフテンギア、ティーニニック、タリバーディン、
クライゲラキ、グレングラント、アードモア、グレンダラン、
オスロスク、ダルユーイン、ディーンストン、トバモリー、
ベンリネス、スペサイド、マクダフ、トーモアなどを
随時入荷予定。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
成り行き
ステップアップ和飲塾のメンバー、S々木氏に頂いた作品。
成り行き
作:つげ忠男

短編&イラスト・エッセイ集。
つげ忠男さんは「ねじ式」「無能の人」でお馴染みのつげ義春さんの実弟。
つげさん兄弟は、我が街立石の住民でもありました。
描きあげる作品の世界観はご兄弟で似てます。
スクリーントーンを一切使わない、完全手書きの手法。
作品そのものは4,5年くらい前のモノで、
昨今の時事をつげ忠男さんなりの解釈・表現で世相を切った内容。
画が画なだけに、独特のインパクトが伝わります。
マンガだけでなく、イラストやエッセイもとても興味深いモノ。
こういう作品は、忘れた頃にふと読むと心が洗われるような気がします。
成り行き
作:つげ忠男

短編&イラスト・エッセイ集。
つげ忠男さんは「ねじ式」「無能の人」でお馴染みのつげ義春さんの実弟。
つげさん兄弟は、我が街立石の住民でもありました。
描きあげる作品の世界観はご兄弟で似てます。
スクリーントーンを一切使わない、完全手書きの手法。
作品そのものは4,5年くらい前のモノで、
昨今の時事をつげ忠男さんなりの解釈・表現で世相を切った内容。
画が画なだけに、独特のインパクトが伝わります。
マンガだけでなく、イラストやエッセイもとても興味深いモノ。
こういう作品は、忘れた頃にふと読むと心が洗われるような気がします。
麺処 いっ歩@堀切
7/21のラーメン部活動。
麺処 いっ歩@堀切

7/8にオープンしたてのド新店。
(ここのところ、オープンラッシュで嬉しい限り😃)
味玉鯛コクしょう油らぁ麺¥850+大盛り¥100

鯛コクしょう油・貝だし塩・サバ味噌とあって、
それぞれにバリエーションがある、豊富なメニュー。
とはいえ、ここは敢えて醤油系で。
鯛・貝・サバとあるように、基本的に魚介ベースのスープ。
麺は太麺・細麺選べて、太麺をチョイス。
「鯛コク」とはよくいったモノで、魚介のみでここまで深いスープはそうはありません。
麺は太麺にして個人的には大正解。
味玉をいい出来で、少し気になったのはチャーシュー。
もうちょっと大きめでお願いします。
次は何処に行こうかな・・・。
麺処 いっ歩@堀切

7/8にオープンしたてのド新店。
(ここのところ、オープンラッシュで嬉しい限り😃)
味玉鯛コクしょう油らぁ麺¥850+大盛り¥100

鯛コクしょう油・貝だし塩・サバ味噌とあって、
それぞれにバリエーションがある、豊富なメニュー。
とはいえ、ここは敢えて醤油系で。
鯛・貝・サバとあるように、基本的に魚介ベースのスープ。
麺は太麺・細麺選べて、太麺をチョイス。
「鯛コク」とはよくいったモノで、魚介のみでここまで深いスープはそうはありません。
麺は太麺にして個人的には大正解。
味玉をいい出来で、少し気になったのはチャーシュー。
もうちょっと大きめでお願いします。
次は何処に行こうかな・・・。