ろく月@浅草橋
ラーメン部活動番外編。
ろく月@浅草橋

日曜日は定休日らしいので、
ウチが休みの時にシモジマへ買い出しに来た時に。
豚白湯らぁめん¥750+味付き替え玉¥200


メニュー等の前情報一切ナシでの来訪。
いきなり行って、店頭のメニューで食べるのを決めました。
「豚白湯」っていうから、鶏白湯みたいなのかな?と思いきや、
博多長浜ラーメンの無化調版。
こういうのは初めてです。
スープは無化調ながらもしっかりとコクがあって、
「これ豚骨?」と思えるくらいナチュラル。
麺は博多長浜よりも太めで、
これをバリカタとか粉落としとかにすると
ただの生麺になってしまいます。
一番興味深かったのは味付け替え玉。
店員さんに「まずはそのままお食べください」と言われたので、
そうすると、驚きの美味しさ。
あやうくスープに入れずに全部そのまま食べちゃうトコでした。
スープに入れると、
麺に振りかかってる粉や脂がスープに溶けて、
自動的に味変に。
このシステム(メニュー)はスゴイ!
次は何処に行こうかな・・・。
ろく月@浅草橋

日曜日は定休日らしいので、
ウチが休みの時にシモジマへ買い出しに来た時に。
豚白湯らぁめん¥750+味付き替え玉¥200


メニュー等の前情報一切ナシでの来訪。
いきなり行って、店頭のメニューで食べるのを決めました。
「豚白湯」っていうから、鶏白湯みたいなのかな?と思いきや、
博多長浜ラーメンの無化調版。
こういうのは初めてです。
スープは無化調ながらもしっかりとコクがあって、
「これ豚骨?」と思えるくらいナチュラル。
麺は博多長浜よりも太めで、
これをバリカタとか粉落としとかにすると
ただの生麺になってしまいます。
一番興味深かったのは味付け替え玉。
店員さんに「まずはそのままお食べください」と言われたので、
そうすると、驚きの美味しさ。
あやうくスープに入れずに全部そのまま食べちゃうトコでした。
スープに入れると、
麺に振りかかってる粉や脂がスープに溶けて、
自動的に味変に。
このシステム(メニュー)はスゴイ!
次は何処に行こうかな・・・。
スポンサーサイト
柿の種チョコレート
オススメ新入荷食品のご紹介。
柿の種チョコレート
4種ミックス&カフェミックス
80g ¥350(税別)

もはや説明不要!
チョコレートと柿の種、
甘さとしょっぱさが融合した、
止まらなくなるヤツです。
より甘めがお好みなら4種ミックス、
ビターめがお好みならカフェミックス。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
柿の種チョコレート
4種ミックス&カフェミックス
80g ¥350(税別)

もはや説明不要!
チョコレートと柿の種、
甘さとしょっぱさが融合した、
止まらなくなるヤツです。
より甘めがお好みなら4種ミックス、
ビターめがお好みならカフェミックス。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
麒麟山 冬酒
オススメ新入荷清酒のご紹介。
麒麟山 冬酒
720ml ¥1350(税別)

淡雪のように優しい味わいときれいな余韻。
食材が引き立つ冬限定の純米酒です。
お燗をしていただくと、より味わい豊かにお召し上がりいただけます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
麒麟山 冬酒
720ml ¥1350(税別)

淡雪のように優しい味わいときれいな余韻。
食材が引き立つ冬限定の純米酒です。
お燗をしていただくと、より味わい豊かにお召し上がりいただけます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
レ・サーニュ/マルキーズ・デ・ミュール
今の時期にオススメなワインのご紹介。
レ・サーニュ/マルキーズ・デ・ミュール
¥3980(税別)

新進気鋭の南仏の自然派ワイナリー。
美しいガーネット色の色調。
赤い果実とガリッグ(香草)のエレガントな香り。
完熟した小さな赤い果実とわずかに甘草のニュアンスがある上質で複雑な味わい。
力強さとしなやかさを併せ持ちます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
レ・サーニュ/マルキーズ・デ・ミュール
¥3980(税別)

新進気鋭の南仏の自然派ワイナリー。
美しいガーネット色の色調。
赤い果実とガリッグ(香草)のエレガントな香り。
完熟した小さな赤い果実とわずかに甘草のニュアンスがある上質で複雑な味わい。
力強さとしなやかさを併せ持ちます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
大雪渓 Re: 特別純米 原酒
オススメ新入荷清酒のご紹介。
大雪渓 Re: 特別純米 原酒
1800ml ¥2800(税別)
720ml ¥1400(税別)

清らかな安曇野の風土と北アルプスの伏流水とで醸した「純米」。
本来ならば地元・長野県のイベントとして発売する予定だったこの商品を、
「Re:プロジェクト」にて《再生》。
外観等を改善し、《再発売》することになりました。
柑橘系の爽やかな上立ち香。
上品な旨みとしっかりとした酸味、
キレのある味わいの辛口純米酒です。
冷や~お燗まで、様々な温度帯で楽しめる1本。
これから美味しくなる鍋料理に合わせてもOK。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
大雪渓 Re: 特別純米 原酒
1800ml ¥2800(税別)
720ml ¥1400(税別)

清らかな安曇野の風土と北アルプスの伏流水とで醸した「純米」。
本来ならば地元・長野県のイベントとして発売する予定だったこの商品を、
「Re:プロジェクト」にて《再生》。
外観等を改善し、《再発売》することになりました。
柑橘系の爽やかな上立ち香。
上品な旨みとしっかりとした酸味、
キレのある味わいの辛口純米酒です。
冷や~お燗まで、様々な温度帯で楽しめる1本。
これから美味しくなる鍋料理に合わせてもOK。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
井筒ワイン 生ワイン
今の時期にオススメなワインのご紹介。
井筒ワイン 生ワイン
ナイアガラ白
コンコード赤
共に750ml ¥1650(税別)

今年もついに解禁!
信州桔梗ヶ原収穫のぶどうを醸造したワインです。
ぶどうがタンクでの発行を終え、
ワインへと変貌を遂げたばかりの段階をそのまま瓶詰めしました。
まだ収穫から間もない果実味と
発酵の余韻を残す爽やかな味わいをお楽しみください。
酸化防止剤などの添加物を一切加えていないので、
まさに葡萄の風味をたっぷりと堪能できる、爽やかで自然な味わい。
※限定品の為、品切れの際はご了承ください。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
井筒ワイン 生ワイン
ナイアガラ白
コンコード赤
共に750ml ¥1650(税別)

今年もついに解禁!
信州桔梗ヶ原収穫のぶどうを醸造したワインです。
ぶどうがタンクでの発行を終え、
ワインへと変貌を遂げたばかりの段階をそのまま瓶詰めしました。
まだ収穫から間もない果実味と
発酵の余韻を残す爽やかな味わいをお楽しみください。
酸化防止剤などの添加物を一切加えていないので、
まさに葡萄の風味をたっぷりと堪能できる、爽やかで自然な味わい。
※限定品の為、品切れの際はご了承ください。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
まんさくの花 純米大吟醸一度火入れ原酒 愛山酒
オススメ新入荷清酒のご紹介。
まんさくの花 純米大吟醸一度火入れ原酒 愛山酒
720ml ¥2250(税別)

「愛山」は「雄町」の多重交配種で、
吸水性に秀でた雄町をさらに上回る抜群の吸水性を持っています。
反面、粒の柔らかさなどから、特に繊細な酒造りが求められる酒米です。
甘く、ほろ苦く、
愛山の”愛”の文字にふさわしい出来栄えになりました。
熟成により華やかな香りとお米の旨味が融合した、
絶妙な味わいをお楽しみいただけます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
まんさくの花 純米大吟醸一度火入れ原酒 愛山酒
720ml ¥2250(税別)

「愛山」は「雄町」の多重交配種で、
吸水性に秀でた雄町をさらに上回る抜群の吸水性を持っています。
反面、粒の柔らかさなどから、特に繊細な酒造りが求められる酒米です。
甘く、ほろ苦く、
愛山の”愛”の文字にふさわしい出来栄えになりました。
熟成により華やかな香りとお米の旨味が融合した、
絶妙な味わいをお楽しみいただけます。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
麺屋 こころ@小岩
11/22のラーメン部活動。
麺屋 こころ@小岩

夜になってもまだ暖かかったので、自転車で行ける新店へ。
先月末に「煮干し中華 一燈」の跡地にオープン。
もう3週間経ってるので、オペレーションも安定したでしょうから、来訪。
台湾まぜそば¥850+大盛り¥120

汁無し坦々麺とは一味違った一杯。
麺の太さ・硬さ・縮れ具合、
具材や味付けのバランス、
それぞれによく出来てます。
小岩は競合店が多いですが、
この手の店は無いので、
バラエティーの一つとしてバッチリです。
次は何処に行こうかな・・・。
麺屋 こころ@小岩

夜になってもまだ暖かかったので、自転車で行ける新店へ。
先月末に「煮干し中華 一燈」の跡地にオープン。
もう3週間経ってるので、オペレーションも安定したでしょうから、来訪。
台湾まぜそば¥850+大盛り¥120

汁無し坦々麺とは一味違った一杯。
麺の太さ・硬さ・縮れ具合、
具材や味付けのバランス、
それぞれによく出来てます。
小岩は競合店が多いですが、
この手の店は無いので、
バラエティーの一つとしてバッチリです。
次は何処に行こうかな・・・。
ラビトス いちぢくチョコ
オススメ新入荷食品のご紹介。
ラビトス いちぢくチョコ
1個¥150(税別)

高品質なスペイン産ドライいちじくに
職人さんの手で、ひとつひとつ丁寧に
ブランデー風味のチョコレートクリームを詰めています。
さらにいちじくの周りには
チョコレートコーティングをほどこしました。
いちじくの風味とチョコレートがとてもよく合い、
いちじくの種のプチプチした食感も心地よい感じでクセになります。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ラビトス いちぢくチョコ
1個¥150(税別)

高品質なスペイン産ドライいちじくに
職人さんの手で、ひとつひとつ丁寧に
ブランデー風味のチョコレートクリームを詰めています。
さらにいちじくの周りには
チョコレートコーティングをほどこしました。
いちじくの風味とチョコレートがとてもよく合い、
いちじくの種のプチプチした食感も心地よい感じでクセになります。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ブルイィ・キュベ・プレステージ/ラフォレ
今の時期にオススメなワインのご紹介。
ブルイィ・キュベ・プレステージ/ラフォレ
¥3400(税別)

そもそも、アメリカに輸出するためだけに造られたキュベを
拝み倒して日本にも輸出して貰いました。
他では滅多にお目にかかれない
樽熟させた、まさに「禁断のボージョレ」。
タンニンがやわらかく溶け込んだ滑らかな質感。
果実味を邪魔しない程度の樽のニュアンスが絶妙で、
余韻にもほんのりバニラの風味が。
鮮やかな色調で、香りにはカシスやバニラなど、
複雑な芳しさが漂います。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
ブルイィ・キュベ・プレステージ/ラフォレ
¥3400(税別)

そもそも、アメリカに輸出するためだけに造られたキュベを
拝み倒して日本にも輸出して貰いました。
他では滅多にお目にかかれない
樽熟させた、まさに「禁断のボージョレ」。
タンニンがやわらかく溶け込んだ滑らかな質感。
果実味を邪魔しない程度の樽のニュアンスが絶妙で、
余韻にもほんのりバニラの風味が。
鮮やかな色調で、香りにはカシスやバニラなど、
複雑な芳しさが漂います。
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
- プロフィール
Author:有馬嘉伸
FC2ブログへようこそ!
- 月別アーカイブ
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (30)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (28)
- 2020/10 (29)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (29)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (29)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (32)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (30)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (30)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (30)
- 2016/07 (29)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (29)
- 2015/09 (28)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (30)
- 2015/06 (28)
- 2015/05 (27)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (26)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (30)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (29)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (27)
- 2014/07 (27)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (28)
- 2014/04 (22)
- 2014/03 (29)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (28)
- 2013/12 (29)
- 2013/11 (27)
- 2013/10 (30)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (29)
- 2013/05 (28)
- 2013/04 (27)
- 2013/03 (29)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (29)
- 2012/11 (26)
- 2012/10 (28)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (25)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (26)
- 2012/05 (26)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (27)
- 2011/11 (23)
- 2011/10 (23)
- 2011/09 (3)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード