2014年6月のワインサーキット・プレミアム
6/20はワインサーキット・プレミアムの日でした。
今回はテーマが定まらず、あえて言うなら
「初夏に飲みたい爽やかすぎないロゼ・白と重たすぎない赤」です。
まずはロゼから。今日は珍しくロゼが先。白は後ほど。
右から
①ムリニエ・ロゼ/ムリニエ
②ロゼ・エキノック/ヤニック・アミロ

①のムリニエ・ロゼは
テーマに反して爽やかでフレッシュな風味。
キリっと冷やすのがこれの美味しい呑み方。これだけ「冷たく、美味しく」です。
②のロゼ・エキノックは
対照的に深みが凄いロゼ。これは美味しいです!超オススメ!
そして白。右から
③ドーピアック・ブラン/ドーピアック
④スカイブルーラベル/パスカル・シモニュッティ

今日のワインは「温度に注意」が合言葉。
③のドーピアック・ブランは
呑みはじめから30分くらいで適温になります。
ギンギンに冷たいと、これの良さがでません。
良さが出たころには皆さん「味が変わった!」とご満悦。
④のスカイブルーラベルは
更に待ちます。
まったその先には素っっっ晴らしい風味が待ってます!
最後は赤。右から
⑤ブラックラベル/パスカル・シモニュッティ
⑥ペルナン・ヴェルジュレス/パヴロ
⑦ビルドシュトックル/ジェラール・シュラー

赤はすべてピノ・ノワールのワインで、産地違いです。
⑤のブラックラベルはロワールのピノ。
突然やってくる、ビオワイン特有の香り。
15分刻みで香り・味が変わっていきます。
⑥のペルナンは王道ブルゴーニュのピノ。
最初は堅さが目立ちましたが、
馴染んでからは複雑な風味が一気に押し寄せました。
⑦のビルドシュトックルはアルザスのピノ。
これは明け時が早かったのか、酸味が強烈でした。
徐々に収まってきましたが、そのころはほぼ空に・・・。
あと2,3年待つと、きっと面白いワインになってることでしょう。
そして最後は毎月恒例のブラックグラス・ブラインドテイスティング。
正解は⑤のル・セカトゥールでした!

正解者は、Y嬢、E嬢!おめでとうございます!
次回は8/15の予定ですが、お盆ド真ん中のため、
日程の変更があるかも知れません。
おたのしみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
今回はテーマが定まらず、あえて言うなら
「初夏に飲みたい爽やかすぎないロゼ・白と重たすぎない赤」です。
まずはロゼから。今日は珍しくロゼが先。白は後ほど。
右から
①ムリニエ・ロゼ/ムリニエ
②ロゼ・エキノック/ヤニック・アミロ

①のムリニエ・ロゼは
テーマに反して爽やかでフレッシュな風味。
キリっと冷やすのがこれの美味しい呑み方。これだけ「冷たく、美味しく」です。
②のロゼ・エキノックは
対照的に深みが凄いロゼ。これは美味しいです!超オススメ!
そして白。右から
③ドーピアック・ブラン/ドーピアック
④スカイブルーラベル/パスカル・シモニュッティ

今日のワインは「温度に注意」が合言葉。
③のドーピアック・ブランは
呑みはじめから30分くらいで適温になります。
ギンギンに冷たいと、これの良さがでません。
良さが出たころには皆さん「味が変わった!」とご満悦。
④のスカイブルーラベルは
更に待ちます。
まったその先には素っっっ晴らしい風味が待ってます!
最後は赤。右から
⑤ブラックラベル/パスカル・シモニュッティ
⑥ペルナン・ヴェルジュレス/パヴロ
⑦ビルドシュトックル/ジェラール・シュラー

赤はすべてピノ・ノワールのワインで、産地違いです。
⑤のブラックラベルはロワールのピノ。
突然やってくる、ビオワイン特有の香り。
15分刻みで香り・味が変わっていきます。
⑥のペルナンは王道ブルゴーニュのピノ。
最初は堅さが目立ちましたが、
馴染んでからは複雑な風味が一気に押し寄せました。
⑦のビルドシュトックルはアルザスのピノ。
これは明け時が早かったのか、酸味が強烈でした。
徐々に収まってきましたが、そのころはほぼ空に・・・。
あと2,3年待つと、きっと面白いワインになってることでしょう。
そして最後は毎月恒例のブラックグラス・ブラインドテイスティング。
正解は⑤のル・セカトゥールでした!

正解者は、Y嬢、E嬢!おめでとうございます!
次回は8/15の予定ですが、お盆ド真ん中のため、
日程の変更があるかも知れません。
おたのしみに!
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
- 関連記事
-
- 2014年8月のベーシック和飲塾 (2014/08/08)
- 2014年6月の和酒友の会 (2014/06/24)
- 2014年6月のワインサーキット・プレミアム (2014/06/20)
- 2014年6月のステップアップ和飲塾 (2014/06/14)
- 2014年6月のベーシック和飲塾 (2014/06/13)
スポンサーサイト
Comment