セラン ティント DOモンサン
これからのポカポカ陽気の日に外で飲みたいワインのご紹介。
セラン ティント DOモンサン
¥2500(税別)

古樹のブドウ造られる、最高コスパワイン!
ボデガス オルドネスは、
モンサンの先駆者であるホルフェ・オルドネスが
2010年に設立したワイナリーです。
まだ若いワイナリーながら、
最高のテロワールを熟知すると言われる彼が選んだカプサネスは、
プリオラートに似ながらも、粘板岩、粘土砂、石灰が混ざった
とても複雑な土壌で、良質なブドウを産みだしています。
こちらのセランは、濃縮感のある卓越した果実味が特徴です。
キルシュやラベンダー、ブラックラズベリー、
細かなローム質を感じる土のニュアンスが、
一面に咲きわたるお花畑を連想させます。
また、新鮮なほろ苦さと、ほのかなボイゼンベリーの味わいが、
長い余韻にまで見事に続きます。
全体のバランスが素晴らしく、
かつコストパフォーマンスにも優れたお買い得な一本です!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
セラン ティント DOモンサン
¥2500(税別)

古樹のブドウ造られる、最高コスパワイン!
ボデガス オルドネスは、
モンサンの先駆者であるホルフェ・オルドネスが
2010年に設立したワイナリーです。
まだ若いワイナリーながら、
最高のテロワールを熟知すると言われる彼が選んだカプサネスは、
プリオラートに似ながらも、粘板岩、粘土砂、石灰が混ざった
とても複雑な土壌で、良質なブドウを産みだしています。
こちらのセランは、濃縮感のある卓越した果実味が特徴です。
キルシュやラベンダー、ブラックラズベリー、
細かなローム質を感じる土のニュアンスが、
一面に咲きわたるお花畑を連想させます。
また、新鮮なほろ苦さと、ほのかなボイゼンベリーの味わいが、
長い余韻にまで見事に続きます。
全体のバランスが素晴らしく、
かつコストパフォーマンスにも優れたお買い得な一本です!
是非ご賞味ください!
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
「いせい」のfacebookページはコチラ。「いいね!」お願いいたします!
- 関連記事
-
- 5/27からの有料試飲ワインの (2017/05/28)
- モコ・ブラック ソーヴィニヨン・ブラン (2017/05/27)
- セラン ティント DOモンサン (2017/05/25)
- タムラワイン にごり甘口 (2017/05/23)
- タムラシードル スイート (2017/05/19)
スポンサーサイト
Comment